10日間笑い続ける最終兵器 ガキの使いやあらへんでスペシャル!
毎年大晦日の夕方から放送される「ダウンタウンのガキの使いやあらへんでスペシャル!」。我が家では録画して,正月から少しずつ再生して見ていました。
今回の年末年始休暇は娘が大学受験で毎日学校に登校するため,例年のように私の両親の実家に泊まりで帰ることがなく,顔を出すだけ。毎日夕方には自宅に戻り,娘と晩ご飯を食べる生活でした。
晩ご飯を食べる時間にあわせて,録画しておいたこの番組を娘が見ていたのですが,普段はお笑い番組をみない私も思わず見てしまいました。
内容は簡単。ダウンタウン(松本,浜田),ココリコ(遠藤,田中),山崎方正(今では月亭になったんですね)の5人に対し,さまざまな「笑い」の罠が待ち受けます。この5人が笑うと罰として尻(けつ)バット,という仕掛けです。
それにしても出演者が豪華。ラグビーワールドカップの日本代表(稲垣,福岡ら),天海祐希,武田鉄矢,伊東四朗といった実力ある俳優陣,キックボクシング世界チャンピオンの那須川天心,元スマップの稲垣吾郎,草彅剛,香取慎吾。そして昨年の話題となった吉本興業の闇営業のパロディや不倫騒動のお騒がせ芸能人の本人が出演して自虐ネタを披露。
ほかにも飽きさせない工夫として,パーティー用の仮面やゴリラのぬいぐるみなど,ここまでやるかというぐらい小道具もそろえていました。
その一つ一つに私も腹を抱えて見ていました。まさに抱腹絶倒。その中でもやっぱり面白かったのは天海祐希が校長役のあいさつのシーン。天海祐希が真剣な顔で「まーと言って」「森進一の声で」といたぶる様子は,そのギャップが大きすぎて笑いが止まりません。お笑い芸人よりも実力派俳優のほうが笑いをとっていた,少なくとも私はそう思いました。
ところでこの番組。全部で6時間30分もある超大作。というわけで,毎日30分程度見ても10日かかる計算です(CMを早送りにするため)。我が家では元日から見始め,1月10日にようやく最後まで見終えました。私はところどころしか見ていないのですが,初めてこれだけ長時間見ました。
紅白の裏番組なので視聴率はかなわないようですが,録画しておけば新年の初笑いにはもってこいですね。えてしてお正月のテレビ番組はつまらない。そんな中では秀逸でした。
口あけて腹の底まで初笑(高浜虚子)
コメント