« 亀がひとり(一匹?)ぼっちになっちゃった 長生きするのも寂しいねえ | メイン | 蒸し暑い夜に飛んでくるシロアリ カメムシ 寮生活の思い出 »

2019年6月 4日 (火)

#KuToo 女性はヒールを履くことを強いられている では男は

朝のNHKニュースで#KuTooが取り上げられていました。会社勤めの女性社員はヒールの靴を履くことを強いられている。足の痛みに耐えて仕事をしているのは理不尽だという主張です。

相手を不快にしない服装というのは確かにありますが、だからといって女性にヒールの靴を履かせるのは確かに変な気がします。そういう会社に勤めている女性は可哀想ですね。

私の会社はデスクワークが中心なので、靴についてはおおらかなようです。でも踵(かかと)がでているスリッパを履く社員には閉口します。本人は足が蒸れないから快適だというかもしれませんが、私から見れば全然格好よくありません。

私は通勤時にはウォーキングシューズ(運動靴)、会社内では革靴(ローファー)を履いています。雨の日はゴム長靴を履くこともありますが、仕事をするときは必ず革靴です。それが私なりの美意識です。ところが、周囲の同僚はそんな私のことを変人扱いします。不思議でしょう。

女性に会社でヒールを履くよう強いる男性はきっと終日革靴を履いているんでしょうね。水虫になってないか心配ですね。足が相当臭いかもしれませんね。

もし、男性がスリッパ履きで女性にだけヒールを強要しているならば、それは明らかに差別的な扱いだと思います。もっと主張してもいいのでは。もし、男性全員が革靴を終日はいている会社ならば、私のようにロッカーにヒールを保管し、通勤時にはスニーカーに履き替えるというのもいいのではないでしょうか。まさか、アフターファイブはヒールじゃないとおしゃれじゃないなんて言わないですよね。足が痛くてつらい毎日を送っているのだから。

昨夜、実家からもらったらっきょうを食べたせいか、日中はおなかにガスがたまって痛くてしょうがない。トイレではおならが数十秒連続ででてきます(臭い話でごめんなさい)。女性は人目を気にするのだから、おならをするのも大変でしょうね。脱線したついでに、「おならうた」を思い出しました。谷川俊太郎の詩はつまらないとおもっていましたが、これは傑作だと信じています。

いもくって ぶ   くりくって ぼ  すかして へ  ごめんよ ば

おっふろで ぽ  こっそり す   あわてて ぷ  ふたりで ぴょ

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/716622/34181038

#KuToo 女性はヒールを履くことを強いられている では男はを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿