ストリートピアノ演奏旅行(山形県)
11月3日から4日にかけて、山形市を旅しました。山形県のストリートピアノを検索したところ、近くでは山形駅近くの「やまぎんホール」と山形県総合体育館にあることがわかりました。どちらもグランドピアノというからすばらしい。私はまだ一度もグランドピアノを弾いたことがないので、期待がふくらみます。
まずは総合体育館に向かいました。山形駅からJR奥羽本線を北上して天童南駅で下車。そこらか歩いて20分の距離に体育館はありました。
この日はJ2モンテディオ山形と東京ベルディの試合がありました。総合体育館の横がスタジアム。私が訪れたときには試合は終わっていましたが、サポーターやスタッフが数百人いて試合の興奮がまだ残っていました。
検索した情報では、「モンテディオ山形の試合がある日は体育館の正面にピアノを置いてあるので誰でも演奏できる」とありましたが、ピアノが見当たりません。体育館に入って案内の人に尋ねました。
「ピアノは体育館に移動しています。でも、今日は体育館で大会があるので弾けません」 えっ、体育館で大会があるときは演奏不可ってどういうこと? そんな情報は現地でないとわかりませんよ。
山形駅に引き返し、「やまぎんホール」に向かいました。検索では午後10時まで演奏可となっていたので大丈夫と思っていたら、こちらも「ホール内でイベントがある時間帯は弾けません」 ピアノの前の張り紙には11月の弾ける日と時間帯が書いてありました。これによると1日中ピアノが自由に弾けるのはわずか7日だけ。大ショックです。
山形県のストリートピアノって何なんでしょうか? 期待が大きかっただけに無念さが残りました。
「わけもなく悲しくなる」の項目に丸をつけてる性格テスト(加藤千恵)
コメント