我が家の桜が満開になりました。仕事の合間に窓からのぞくのもまた一興
私の家の庭には桜の木が一本植えてあります。周りの桜よりも2~3日開花が遅れるし,花の数も少ないのですが,やっぱり自宅の窓から見えるのはいいものですね。
ほかにもカシの木がいくつか植えてあるのですが,これらも産毛がたくさんの小鳥の雛のように,やわらなか新芽が伸びてきて,若葉をひろげようとしています。
新型コロナウイルス騒ぎで多忙な私ですが,土曜日は午前中は自宅でしばらく横になり,10時過ぎから家の掃除をしました。昼食はシリアル。それを済ますと会社に出勤し,こまごました仕事を片付けながら,資料をまとめて持ち帰りました。会社で仕事をしているといろんな仕事を押しつけられるので,家で集中して資料を作成するためです。
夕方,自宅に戻るとアイロンがけをしたりしてゆったりと過ごし,関西に引っ越した娘たちと電話しました。ひととおり話をしたら,突然めまいが私を襲いました。
1時間ほど横になっても世界がぐるぐるまわっている感覚。脂汗が止まらないので,思わず妻を呼び「トラベルミンを買ってきてくれ」と叫びました。慌てて妻は薬を買いに出かけました。何分経ったでしょうか。妻が帰ってきて私にカプセル薬を飲ませてくれました。強力な薬だったようでしばらくしたら汗が引き,安堵したとたん,私は眠りに落ちました。
こんなにひどい目眩(めまい)は10年ぶりぐらいでしょうか。あのときも仕事のストレスが非常に高い仕事をしていました。週末に家族で夕食を楽しんでいるときに突然,私を目眩が襲いました。メニエール病というのがあるのを知っていたので,私はその病気にかかったのかと観念したものです。3,4日経過してようやく歩けるようになったので,近くのかかりつけ医で診察を受けたのですが原因不明でした。
それが土曜日の夜に再び訪れたのです。ああ,今回の仕事もストレスが高いからな。ほっとしたときにこういうことになるんだよな。つくづく嫌になります。
幸い,今は薬があることをしっているのでそれほど怖さは感じません。成長したのか,病気に詳しくなったってことは歳をとったということなんでしょうね。
ちなみに今回飲んだ薬は,エスエス製薬の「アネロン(ニスキャップ)」です。3カプセルで600円。1日1回1カプセルとしても高いですね。でも効果があるから助かりました。
今日は日曜日,2時間仕事をして2時間休み,2時間仕事をして2時間休みを繰り返し,午後10時になってようやく片付きました。仕事の時間は合計8時間。持ち帰り残業では最長記録です。こんなことをしていて体がもつのか,本当に心配です。勤務態勢をなんとかしないと大変なことになりますよ。
花影を身にふりかむる月夜かな(日野草城)
コメント