« 李斯列伝 人を納得させる技術と悲劇的結末 人生の岐路 | メイン | 負傷交代を乗り越えユナイテッド完勝 印象に残る田坂監督とイ・レジュン »

2019年6月21日 (金)

いい物件がありますよ お買い得ですよ あなただけの特別な情報です

今日で大きな仕事が一段落。久しぶりになじみの小料理屋に飲みに行きました。

お通しがインゲンのごまあえ、奈良漬けとアボガドのスライス、お造りは鯛と鰹と貝柱が2,3切れずつ、煮物はなすとかまぼこ、メインは挽肉100%のハンバーグとサラダ、デザートはメロン一切れでした。

蒸し暑い日だったのでビールを一本頼み、焼酎に三岳の五合瓶を入れました。そして帰りにはおみやげとして、小岩井の「ぬるチーズ」1箱と泥付きの「においのしないニンニク」を8個。これで締めて5800円。久々の高額出費でした。

ところでこの日、ビールを飲みながらおばちゃんと話をしていると、先日おばちゃんが相続した土地の話になりました。私に「土地と建物を100万円で買ってくれない?」

物件の写真や資料を見せてもらうと、築50年以上の平屋建が一軒、土地は200平方メートル超で形状も1:2ぐらいの長方形。ただし、接面道路から1mほど低くなっていて、西側に山があるため、日当たりはそれほどよくない感じでした。鹿児島市内のJRの駅から歩いて15分程度なので条件としてはそんなに悪くはありません。

おばちゃんがいうには「不動産屋の評価だと土地は600万円、家は0円だって。家の0円は当たり前。この家がついてこの値段なら誰も買わないよ。空き家の管理だけでいくらかかると思っているの。固定資産税も納めなきゃいけないでしょ。だからといって空き家を解体したら100万円はかかるのよ。住みもしない土地を持っても出費がかさむだけじゃない」

もう20年以上のお付き合いなので、おばちゃんの話をしばらく聞き、とりあえず物件を見に行ってみると伝えておきました。私もこれから子ども達を大学に進学させるのにお金がかかります。正直言っていくらお買い得といえども使う見込みのない土地を買うほどの経済的な余裕はありません。売れる見込みがなければババを引くようなものですからねえ。

今、空き家、所有者不明土地の管理が社会問題になっています。私には他人事でしたが、思わぬところから相談を受けることになりました。私の答えはほぼ決まっているのですが、おばちゃんの苦労を考えると第三の方法を考えてあげなきゃって思います。

自宅に帰って妻にこのことを伝えると「その場で断れ、人がよすぎる」と間髪入れずに辛辣(しんらつ)な一言。もうちょっと一緒に考えてくれてもいいんじゃないの?

子どもらはゴミを宝の山と呼ぶ一キロ三十円のビニール(俵万智)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/716622/34182718

いい物件がありますよ お買い得ですよ あなただけの特別な情報ですを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿